長崎県議会議員 山田ひろしオフィシャルサイト

これまでの県議会動画録01

平成25年11月29日定例月議会における質問

・ラグビーワールドカップ2019大会及び大規模なスポーツ大会等に対する県の取組みについて
・全国の天気ニュースに於ける長崎県のあり方について
・長崎県離島壱岐島出身、電力の鬼、松永安左エ門について
・国境離島に於ける肥前鳥島、男女群島等のあり方について
・長崎県に於ける新・離島振興法の活用について
・離島に於ける今後の航路・航空路のあり方について
・県のソフト開発事業及びその契約のあり方について
・県庁舎建設の取組み状況について

平成25年10月21日予算決算委員会における質問

1.県有財産の未利用地の状況について
(1)未利用地の県当局の取り組み状況について
(2)神ノ島工業団地の今後の活用について
2.港湾及び漁港に於ける不法占用状況の現状及び対策について
3.PC構造物等の公共事業入札のあり方について
(1)生コン等の公共事業資材の積算のあり方について
4.産業廃棄物等に於ける環境行政のあり方について
(1)環境問題の対策状況について
5.孤独死に対する福祉行政のあり方について
(1)孤独死の防止として、県当局の取り組み状況について
(2)孤独死の基準について

平成25年6月17日定例県議会における質問

・水資源の保全について
・離島の公立病院の看護師不足とその対策について
・国境離島の肥前鳥島の整備について
・長崎県住宅供給公社の運営のあり方について
・公共事業のあり方について
・離島交通におけるリプレイス事業について

平成25年2月28日定例県議会における質問

1.老人福祉施設に於ける県当局の監査のあり方について
2.教育行政に於けるいじめ対策状況について
(1)谷川文部科学副大臣の発言に伴う県当局の対応について
3.離島航路対策について
(1)島民割引制度の活用状況及び船舶リプレイス事業について
4.県庁舎建設予算及びその執行状況について
(1)県庁舎建設に伴う設計業務のあり方について

平成24年12月5日定例県議会における質問

1.長崎県庁用管理特別会計について
(1)県庁増設に伴う土地取得の経過及び管理状況について
2.長崎県港湾整備事業会計について
(1)対象となる土地の管理状況について
(2)未利用の港湾用地の今後の活用策について
3.港湾整備のあり方について
4.災害復旧費、公共事業費について
(1)事業執行を行う際のあり方について
(2)他の事業との連携の状況について

平成24年9月20日定例県議会における質問

1.特例公債法案の不成立に伴う本県への影響について
(1)本県への減額に伴う事業への影響及びその対策について
2.平成24年度公共事業に於ける発注者及び受注者の問題点について
(1)発注者の設計変更に対する対応状況について
(2)受注者として会社の経営のあり方について
3.旧富江高校の跡地活用策について
(1)本県の取り組む姿勢について

平成24年9月13日定例県議会における質問

・ラグビーワールドカップ2019大会に対する県の取組姿勢について
・メガソーラー発電事業及び太陽光発電事業に対する県の取組について
・五島・壱岐・対馬の離島航路及び空路について
・長崎県住宅供給公社の遊休資産活用対策について
・長崎県・佐賀県・福岡県の海砂採取許可区域の状況について
・カネミ救済法の成立に伴う県当局の取組について
・改正海保法成立に伴う長崎の現状と課題について

平成24年6月22日定例県議会における質問

1.県庁舎建設に対する県当局の取り組みについて
(1)県庁舎整備にかかるプロポーザルについて
2.土木部に於ける予算のあり方について
(1)総合評価落札入札制度のあり方について
(2)長崎県住宅供給公社のあり方について

平成24年3月5日定例県議会(予算特別委員会)における質問

1.長崎県基金運用の状況、今後のあり方について
(1)運用損益及び来年度の運用先について
2.長崎県臨海土地造成事業の状況、今後のあり方について
(1)臨海土地の売却価格の決定及び未売却地の処分について
3.長崎港・小ヶ倉地区ふ頭用地造成工事等の公共事業の入札のあり方について
(1)設計内容の変更に伴う入札変更について
(2)特記仕様書のあり方について
(3)発注機関としてのあり方について

平成24年2月27日定例県議会(一般質問)における質問

関連質問
・教育行政

長崎県議会議員山田ひろし事務所 山田ひろし

長崎県議会議員 山田ひろし事務所 TEL 0959-75-0109 〒853-0033 長崎県五島市木場町257-3 坂口ビル2F

Copyright © 長崎県議会議員 山田ひろし事務所 All Rights Reserved.